お申し込みは、直前で誠に恐縮ですが、平成24年11月1日(木)午前中までに、
サイバネットシステム(株)幸谷(koutaniy@cybernet.co.jp)までお願いします。
尚、研究会は、講演とCAVEへの実例表示(デモ)の形式を取るため、
会場スペースの関係から募集定員を越えた場合はお断りする場合がありますので
ご了承願います。
今までの研究会の内容は、以下URLから閲覧できます。
http://www.idolab.sakura.ne.jp/IDOLAB/caveken/cave-meetings.html
=============================
日時:2012年11月2日(金)14:20−17:20 (受付開始:14:00)
研究会参加費:無料
場所:東海大学(高輪キャンパス) 新1号館 地下2階1B 205VR実習室
http://www.u-tokai.ac.jp/info/traffic_map/index.html#takanawa
懇親会参加費:1,000円
場所:コメドール
==プログラム===========================
※プログラムは変更される可能性がございます。
14:20〜 開会挨拶 代表幹事:井門俊治
14:30〜14:50 東海大学 情報通信学部情報メディア学科
田中真奈、増田智美、伴野明
「食品映像・香り一体表示広告における注目効果の検討」
14:50〜15:25 東海大学 情報通信学部情報メディア学科
(デモ10分) 濱本和彦、小田切雄太
「大画面没入環境でのバーチャル酔いにおける
眼精疲労に関する研究」
---------- 休憩 (15分)----------
15:40〜16:15 東海大学 工学部 航空宇宙学科 航空操縦学専攻
(デモ10分) 新井 直樹
「航空気象情報可視化ツールAWvisの開発」
16:15〜17:20 埼玉工業大学 工学部情報システム学科
(デモ10分) 高橋彰、中島悠貴、飯塚雄太、寺田周平、三浦慶大、角谷駿太、
植竹裕一、井門俊治
「VR,AR,キネクトのための3次元CGコンテンツの開発」
17:30〜19:30 懇親会
会場:コメドール
懇親会参加費1,000円は、研究会当日に受付にてお支払いください。
なお、人数を知る必要がありますので、研究会申し込みのときに懇親会への
ご参加もあわせてお知らせ下さい。
*********************************************************************
代表幹事 :井門俊治(埼玉工業大学 教授)
副代表幹事:宮地英生(サイバネットシステム株式会社 ADS第2事業部
ビジュアリゼーション部 部長)
幹 事 :内田秀和(埼玉大学 情報メディア基盤センター 准教授)
幹 事 :北川千夏(サイバネットシステム株式会社 ADS第2事業部
ビジュアリゼーション部 営業第1グループ)
協力:濱本和彦(情報通信学部 情報メディア学科 教授)