【日時】2013年1月22日(火)
研究会:14:00−17:00
懇親会:17:10−18:40
【場所】 慶應義塾大学 日吉キャンパス 協生館
http://www.kcc.keio.ac.jp/
日吉駅 徒歩1分
研究会:協生館 3階 CDFルーム
http://www.sdm.keio.ac.jp/about/cdf.html
懇親会:協生館 7階 会議室
【プログラム】 ※プログラムは変更される可能性がございます。
14:00〜 開会挨拶 代表幹事:井門俊治
14:10〜14:35 東京大学 大学院情報学環/生産技術研究所 大島まり
「脳循環シミュレーションと可視化」
14:35〜15:05 正田秀明様「日本のHPC 表と裏」
(各10分x3名) 埼玉工業大学 情報システム科 井門俊治「SC12報告」
サイバネットシステム(株) 宮地英生
「SCにみる可視化トレンド2013」
---------- 休憩(15分)----------
15:20〜15:45 慶応義塾大学 立山義祐、西村秀和、小木哲朗
「四輪自動車の低速運転行動観察のための没入ドライビングシミュレータ」
15:45〜17:00 CAVEデモ 及び 見学ツアー
・4K3D映像(CDFルーム)
・CAVEドライビングシミュレータデモ(実験室)
・小木研その他の研究(実験室)
・稲見研・舘研のデモ(稲見研・舘研実験室)
17:10〜18:40 懇親会
会場:協生館 7階 会議室
-------------------------------------
今までの研究会の内容は、以下URLから閲覧できます。
http://www.idolab.sakura.ne.jp/IDOLAB/caveken/cave-meetings.html
代表幹事 :井門俊治(埼玉工業大学 教授)
副代表幹事:宮地英生(サイバネットシステム株式会社 ADS第2事業部
ビジュアリゼーション部 部長)
幹 事 :内田秀和(埼玉大学 情報メディア基盤センター 准教授)
幹 事 :北川千夏(サイバネットシステム株式会社 ADS第2事業部
ビジュアリゼーション部 営業第1グループ)
協 力 :小木 哲朗(慶應義塾大学 システムデザイン・マネジメント研究科)