日時:2016 年3 月4日(金)14:00−17:00 (見学を含む)
(受付開始:13:40)
研究会参加費:無料
場所:中央大学(後楽園キャンパス)
発表 :理工学部 新2号館 2階 2215号室(予定)
CAVEデモ:理工学部 新2号館 3階 2315号室(予定)
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/access/access_korakuen_j.html
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/campusmap/korakuen_j.html
懇親会参加費:1,000円
場所:理工学部 新2号館 2301室(予定)
*********************************************************************
=プログラム= ※プログラムは変更になることがあります。
14:00〜14:10 開会挨拶 代表幹事:井門俊治
14:10〜14:30 吉町徹、樫山和男(中央大学)、谷川将規(清水建設)
「VR技術を用いた波動音響理論に基づく騒音解析の可聴化システム」
(発表15分 質疑5分)
14:30〜14:50 山本恭平、石田安里、吉町徹、樫山和男(中央大学)、志村正幸(建設環境研究所)
「VR技術を用いた航空機騒音予測・体験システムの構築」
(発表15分 質疑5分)
14:50〜15:10 浦野宏太、吉町徹、樫山和男(中央大学)
「VR技術を用いた鉄道騒音評価システムの構築」
(発表15分 質疑5分)
---------- 休憩 (15分)----------
15:25〜15:45 蘆田璃奈, 牧野光則 (中大)
「Oculus Riftを用いたVRでの没入感の向上」
(発表15分 質疑5分)
15:45〜16:10 旭 一岳(崖iverLink 代表取締役)
「iRIC ソフトウェアの現状と今後の取組み」
(発表20分 質疑5分)
※敬称略
16:20〜 見学ツアー2グループにて
16:20〜16:50 1グループ 2グループ
樫山研デモ1 牧野研デモ
樫山研デモ2 ↓
樫山研デモ3 ↓
16:50〜17:20 2グループ 1グループ
樫山研デモ1 牧野研デモ
樫山研デモ2 ↓
樫山研デモ3 ↓
17:30〜19:00 懇親会
会場:新2号館 2301室
代表幹事 :井門俊治(埼玉工業大学 特任客員教授)
副代表幹事:宮地英生(東京都市大学メディア情報学部 教授)
幹事:北川千夏(サイバネットシステム株式会社 ビジュアリゼーション部 部長)
協力:樫山和男(中央大学 教授)