日時:2016年6月28日(火)14:00−17:00
(受付開始:13:40)
研究会参加費:無料
場所:女子美術大学(杉並キャンパス)
7号館 7111スタジオ
〒166-8538 東京都杉並区和田1-49-8
http://www.joshibi.ac.jp/access/suginami
懇親会参加費:1,000円
場所:7号館 7111スタジオ
受付開始 13:40
=プログラム=
※プログラムは変更される可能性がございます。
14:00-14:10 挨拶 代表幹事・井門俊治
14:10-14:40 「海洋シミュレーションデータからの特徴抽出と可視化 ―渦と海流の可視化―」
海洋研究開発機構松岡大祐、荒木文明、井上由美
14:40-15:10 「横浜祭ディジタルアートコンテンツ 『つながる未来』の制作」
東京都市大学 川副由梨花、宮下裕也、吉田孟弘、宮地英生
15:10-15:20 休憩(10分)
15:20-15:50 「幸せの咲く島 ―ヘッドマウントディスプレイを使用した立体視コンテンツの制作―」
女子美術大学 荘 雅淳
15:50-16:20 「語りかける名画 ―顔認識を利用した美術史教育コンテンツの制作―」
女子美術大学 佐藤 美智子、金 多賢
16:20-16:50 「デザインとアートを活かした地域づくり ―地方創生:女子美の取組み事例―」
女子美術大学 羽太 謙一
16:50-17:00 まとめと討論
(今回は、実技教室の見学はありません)
17:10-18:50 懇親会(7号館1階7110スタジオ)
懇親会参加費1,000円は、研究会当日に受付にてお支払いください。
なお、人数を知る必要がありますので、研究会申し込みのときに懇親会への
ご参加もあわせてお知らせ下さい。
送信先:chinatsu@cybernet.co.jp ■6月24日(金)まで■
申込み内容:
*********************************************************************
お名前:
団体名:
部署名:
E-mail:
電話番号:
研究会:参加/不参加
懇親会:参加/不参加
*********************************************************************
代表幹事 :井門俊治(埼玉工業大学 特任教授)
副代表幹事 :宮地英生(東京都市大学 教授)
幹事:北川千夏(サイバネットシステム株式会社)
協力:羽太謙一(女子美術大学 教授)