共催:大阪大学サイバーメディアセンター
日時:2017年6月22日(木)14:00−16:50
(受付開始:13:40)
研究会参加費:無料
場所:大阪大学(吹田キャンパス)
サイバーメディアセンター本館1F
〒567-0047大阪府茨木市美穂ヶ丘5番1号
http://www.cmc.osaka-u.ac.jp/?page_id=136
懇親会参加費:1,000円
場所:サイバーメディアセンター本館1F内
=プログラム= ※プログラムは変更される可能性がございます。
14:00〜14:10 開会挨拶 代表幹事:井門俊治
14:10〜14:45 「Flexible visualization framework for head-mounted display system with gesture interaction interface」
神戸大学大学院システム情報学研究科 計算科学専攻
Pierre Jarsaillon, Naohisa Sakamoto
(発表20分 質疑5分)
デモ10分
14:45〜15:15 「銀河形成と宇宙論的構造形成」
大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻
教授 長峯健太郎
(発表20分 質疑5分)
デモ10分
---------- 休憩 (20分)----------
15:35〜16:10 「摩擦攪拌接合プロセスの可視化」
大阪大学大学院工学研究科 知能・機能創成工学専攻
准教授 宮坂史和
(発表20分 質疑5分)
デモ10分
16:10〜16:45 「高精細タイルドディスプレイを用いた
大規模エージェントモデルの3次元可視化」
大阪大学 サイバーメディアセンター 講師 安福健祐
(発表20分 質疑5分)
デモ10分
16:45 閉会挨拶 代表幹事:井門俊治
---------- 休憩 (10 分)----------
17:00〜18:30 懇親会
代表幹事 :井門俊治(埼玉工業大学 名誉教授)
副代表幹事:宮地英生(東京都市大学 教授)
幹事:北川千夏(サイバネットシステム株式会社 ITソリューション事業本部
データソリューション事業部ビジュアリゼーション部)
協力:安福健祐(大阪大学 講師)