第92回CG・可視化研究会(CAVE研究会)
日時:令和3年8月10日(火曜)14:30−17:15
(オンライン開始:14:00)
研究会参加費:無料
場所:オンライン
ZOOMのURLは8月5日以降 前日までにご案内します。
=プログラム= ※プログラムは変更される可能性がございます。
※敬称略
14:30〜14:40 開会挨拶 代表幹事:井門俊治
(発表15分 質疑5分)
14:40〜15:00 「Holoコミュニケーションシステムの開発と評価」
吉永崇 (1,2)、Xuanru Guo(3)、妹尾 武治(3)
(1)Steampunk Digital
(2)九州先端科学技術研究所
(3)九州大学
15:00〜15:20 「嗅覚ディスプレイを用いた香りビジネス」
アロマジョイン 金 東U(キム ドンウク)、安井 愛子
15:20〜15:40 「トポロジーに基づくデータの可視化」
東京工科大学 竹島由里子
15:40〜15:50 休憩
15:50〜16:10 「Unity用可視化フレームワークVisAssetsの開発」
海洋研究開発機構 川原慎太郎、東京都市大学 宮地英生
(発表20分 質疑5分)
16:10〜16:35 招待講演「低精度スーパーコンピューティングとパターン認識」
千葉大学 伊藤智義
(発表20分 質疑5分)
16:35〜17:00 招待講演「ノイズ透明化による3次元計測点群データ高品質可視化」
立命館大学 田中覚
17:00〜17:15 全体質疑、総括、閉会挨拶
17:15〜18:30 オンライン懇親会
==============================
代表幹事 :井門俊治(埼玉工業大学 名誉教授)
副代表幹事:宮地英生(東京都市大学 教授)
幹事:北川千夏(サイバネットシステム株式会社)
協力:川原慎太郎(JAMSTEC)