日時:令和5年11月1日(火)13:30−17:40
(受付開始: 13:00)
研究会参加費:無料
場所:東海大学(品川キャンパス)
https://www.u-tokai.ac.jp/about/campus/campus-shinagawa/
新1号館 地下2階1B 205VR実習室
懇親会参加費:1,500円
( 学生 500円)
場所:1号館4階会議室(予定)
受付開始 13:30
=プログラム= ※プログラムは変更される可能性がございます。
※敬称略
13:30-13:40 代表幹事挨拶
13:40-14:10 「東洋医学における腹診教育のためのVRコンテンツの開発」
東海大学 成田勇志、濱本和彦、野上達也
(講演質疑含む15分、デモ15分)
14:10-14:40 「看護師教育における採血手技学習のためのVRコンテンツの開発」
東海大学 近藤匠真、濱本和彦
(講演質疑含む15分、デモ15分)
14:40-15:00 「CAVE環境における生態学的認知に関する検討」
東海大学 濱本和彦
(講演質疑含む20分、デモなし)
15:00-15:10 休憩
15:10-15:40 「CAVE環境における床上障害物の高さ認知に関する検討」
東海大学 吉田創、濱本和彦
(講演質疑含む15分、デモ15分)
15:40-16:10 「2視点CAVE環境が生体へ与える影響の検討」
東海大学 柳澤佳汰、濱本和彦
16:10-16:20 休憩
16:20-16:50 「CAVE環境における歩行シミュレータの開発」
東海大学 内田華音、濱本和彦
16:50-17:30 「高画質で大画面化可能な裸眼3Dディスプレイ -裸眼CAVEの実現に向けて-」
法政大学(株式会社 RealImage) 小池 崇文
17:30-17:40 全体質疑、総括、閉会挨拶
17:50-20:00 懇親会
送信先:chinatsu@cybernet.co.jp ■10月24 日(火)まで■
申込み内容:
**************************************************************
■研究会に参加します。
お名前:
団体名:
E-mail:
懇親会: 参加・ 不参加
**************************************************************
代表幹事 :井門俊治(埼玉工業大学 名誉教授)
副代表幹事:宮地英生(東京都市大学 教授)
幹事:北川千夏(サイバネットシステム株式会社)
協力:濱本和彦(東海大学)