2007年 7月18日(水)
第27回CAVE研究会 地球シミュレータにて
(クリックすると大きくなります)
杉山大祐氏(湘南工科大学大学院工学研究科)
「CAVE用4次元シミュレーションデータビューアの開発」

大野暢亮氏(海洋研究開発機構 地球シミュレータセンター 高度計算表現法研究グループ)
「CAVE用可視化ソフトVFIVEの開発:地球科学への応用」

井門俊治氏(埼玉工業大学工学部情報システム学科)
「OpenGLによるCAVEとファントムへの3次元表示」

寺戸陽栄氏(クリスティ・デジタル・システムズ日本支社)
「快適なVR 環境の探求 −ワイヤレストラッキング・高輝度プロジェクタ・多視点裸眼立体ディスプレイ・軽量立体メガネ−」
