| タイトル | 日付 | 紹介 | 詳細。 | 
| 大雪 | 1/8 | 突然の大雪・埼玉大学にて。 | ![]()  | 
| さらに大雪 | 1/15 | さらなる大雪・埼玉大学にて。 | ![]()  | 
| 冬富士(夕刻) | 2/4 | 浦和から望む冬富士。(埼玉大学にて) | ![]()  | 
| 冬富士 | 2/9 | 浦和から望む冬富士。(埼玉大学にて) | ![]()  | 
| 森林公園完走マラソン | 2/11 | 20kmのコースの完走 | ![]()  | 
| タイトル | 日付 | 紹介 | 詳細。 | 
| 浦和百景 | 3/2 | 早春の色とりどり。(埼玉大学にて) | ![]()  | 
| 椿 | 3/9 | 埼玉大学構内にて。 | ![]()  | 
| 桜 | 4/2 | 埼玉大学構内にて花見。 | ![]()  | 
| 行田市にて | 4/5 | 行田市には、歴史のふるさと、さきたま古墳群があります。 | ![]()  | 
| ツツジあれこれ | 4/20 | 大学構内に咲き乱れるツツジです。様々な種類があります。 | ![]()  | 
| 緑の大学・埼玉大学 | 4/22 | 27度の夏日。緑豊かな埼玉大学の光景です。 | ![]()  | 
| 機能材料棟 | 4/23 | 機能材料棟外観。 | ![]()  | 
| さつき模様・3景 | 5/13 | 桔梗、建物、とり。 | ![]()  | 
| さつき花々・5種 | 5/21 | 咲き誇る花々の写真です。 | ![]()  | 
| 喜多マラソン | 6/7 | フルマラソンの完走 | ![]()  | 
| 夕暮れ時。 | 6/20 | 夏を感じさせる移りゆく行く夕暮れの景色です。 | ![]()  | 
| 夏・食考(口??) | 6/30 | ぶどうぶどう、すいかすいか。 | ![]()  | 
| 北軽井沢マラソン | 07/12 | 信州は霧。 | ![]()  | 
| 井門部屋から一景。 | 7/27 | 井門部屋から新宿が見えます。。 | ![]()  | 
| 盛夏の花 | 8/24 | 花 | ![]()  | 
| 井門部屋から一景。 | 8/26 | もう秋の空? | ![]()  | 
| 井門部屋から一景。 | 10/2 | 夕刻の風景 | ![]()  | 
| 井門部屋から一景。 | 11/26 | 晩秋の空 | ![]()  | 
| 井門部屋から一景。 | 12/21 | 夕陽の中の富士山 | ![]()  | 
 
丸墓山古墳の ふもとの満開 の桜並木です。  | 
 
丸墓山古墳の 上から眺める 桜です。  | 
 
鉄剣が出土し た稲荷山古墳 です。  | 
![]()  | 
![]()  | 
|
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 藤の花 | つつじ | 
![]()  | 
![]()  | 
| 緑の大学1 | 緑の大学2 | 
![]()  | 
![]()  | 
| 緑の中の機能材料棟(1) | 緑の中の機能材料棟(2) | 
![]()  | 
